
Service
サービス内容
訪問看護ご利用の流れ
01
紹介/ご相談
医療機関やケアマネージャーからの紹介、または利用者・家族からの相談を受ける。
02
契約
訪問看護の内容、料金、契約事項について説明し、同意・契約を結ぶ。
03
主治医の指示書取得
主治医に訪問看護指示書を依頼し、発行してもらう。
04
訪問日時の調整
利用者や家族と相談し、初回訪問の日程を決定。
05
初回訪問
利用者の健康状態を確認し、ケアプランを立案・実施。
ご自宅で安心して療養生活を送りたい方のために
プロがひとりひとりに合わせて医療ケアや日常生活をサポートします。
まずはお気軽にご相談ください。
プロがひとりひとりに合わせて医療ケアや日常生活をサポートします。
まずはお気軽にご相談ください。
主な対象の方
- 1. 住み慣れた家で過ごしたい方
- 2. 内服の内容が複雑で、自己管理ができない方
- 3. 副作用が不安で、定期的な体調管理が必要な方
- 4. 24時間体制で、見ていないと在宅療養ができない方
- 5. 家族での介護に不安がある方
- 6. 医療的処置や管理が必要な方
- 7. 隊員は、決まったが在宅療養に不安がある方
- 8. かかりつけ医との連絡が必要な方
- 9. ターミナルケア、看取り看病を必要としている方
その他、幅広くご対応しますのでご相談ください。
サービス内容
利用者様ひとりひとりに寄り添い
真心こめて医療・生活・精神面で療養生活を支えます。
真心こめて医療・生活・精神面で療養生活を支えます。
医療的看護
医師の指示に基づく
医療行為の提供
医療行為の提供
日常生活の支援
住み慣れた環境で
安心した生活を送れます。
安心した生活を送れます。
精神的看護
家族の心理的支援や
グリーフケア
不安やストレスの軽減
グリーフケア
不安やストレスの軽減

看護師がご自宅までお伺いし
安心して生活ができるようにサポートします。
安心して生活ができるようにサポートします。
-
1.病状、健康状態の観察・管理
- 血圧、体温、脈拍などのバイタルサインの測定
- 病状の観察や悪化の兆候を早期発見
- 治療の経過観察と必要な指導
-
2.医療的ケア
- 点滴、注射、カテーテル管理(尿カテーテル、胃瘻など)
- 吸引や酸素療法、人工呼吸器の管理
-
3.精神的なケア
- 不安やストレスの軽減を図る相談
-
4.日常生活の支援
- 食事や排泄の介助指導
- 洗髪、入浴介助、食事や排泄介助など
- 福祉用具や住環境のアドバイス(手すり設置など)
- 家族へのケア方法の説明やサポート
-
5.ターミナルケア(終末期ケア)
- がんや難病など、最期の時を自宅で迎えたい方のケア
- 痛みの緩和や苦痛の軽減
- 家族の心理的支援やグリーフケア
-
6.医師との連携
- 医師の指示に基づく医療行為の提供。
- 診療方針や治療計画に基づいた看護。
- 必要に応じた他職種(介護士、理学療法士、薬剤師など)との連携。
-
7.服薬管理
- 内服薬の確認、その後の副作用の出現や管理、助言